夫婦同席の相談はできますか?Can we have a couple's consultation about marital issues?
横浜ファミリー相談室は、夫婦間や子どもをめぐる争いの場合、夫婦同席の面接相談を受けています。
ご夫婦が一緒にお出でいただける場合には、同席の上で相談を受けます。継続しての相談も受けています。
※ 家庭裁判所で行う調停ではありませんので、法律相談や合意文書などの作成はできません。
※ FPICの相談室でのADR調停を希望される場合は、こちらをご覧ください。
※ 「無料の面接相談」を希望される方は、こちらをご覧ください。
夫婦同席相談の受付Consultation reception
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令に伴い、1月8日から2月7日まで問合せや受付を休止しています。
●相談されるご夫婦に相談室にお越しいただき、夫婦が同席しての相談となります。相談は有料です。
■ 受付への問合せの際は、電話番号の非通知設定を解除してからお架けください。
1 右記の受付に電話をおかけいただき、「夫婦同席での相談」と伝えてください。
※ 受付、相談とも平日のみで、土日曜日、祝日には行っていません。
2 受付が「お名前、相談内容、電話番号」をお伺いし、相談担当者に連絡します。
3 相談担当者から携帯電話により、相談の日程調整の連絡を差し上げます。
4 決まった日時に相談室にお越しください。
※ キャンセルや延期の場合は前日までに相談担当者までお知らせください。
5 相談料金は、相談の終了時にお支払いいただきます。
相談の時間・料金は?Consultation time & fee
■ 相談時間
面接相談の時間は、1時間30分(90分)です。
■ 相談料金
面接相談1時間30分(90分)の相談料金は、8,000円(消費税込み)です。
2時間の場合は、10,000円(消費税込み)です。